漫画アフィリエイトってどんな稼ぎ方?
最初に漫画アフィリエイトの特徴や、やり方について見ていきましょう。
漫画アフィリエイトの特徴
漫画アフィリエイトとは、漫画に特化したアフィリエイトのことです。リンク先は電子書籍ショップを設定することもありますが、コミックアプリへのリンクを設置する方法もあります。
漫画は老若男女問わず、幅広い年齢層の人が読む傾向にあるため、ほかの商材と比べて需要が大きくターゲット層も広くて稼ぎやすいのが特徴です。
また、ほかのアフィリエイトの場合、アプリなどを紹介する際は、一度インストールして報酬を得たら、それ以降同じユーザーから報酬を得ることはなくなります。
しかし、漫画アフィリエイトなら、ユーザーがアプリをインストールした後も作品の購入ごとに報酬を得られます。リピートしてくれるユーザーを獲得できれば、それだけ多くの報酬を得られるでしょう。
漫画アフィリエイトのやり方
漫画アフィリエイトを始めるには、まず専用のブログを立ち上げます。ブログに漫画作品を紹介する記事を書いて、その記事の中にアフィリエイト用のURLを掲載するというやり方です。
ブログは無料サービスを利用して立ち上げることもできますが、ブログサービスが終了したり、凍結されたりするおそれがあるため、あまりおすすめできません。
アフィリエイトで本格的に収益を得るなら、有料のレンタルサーバーを利用し、収益化に強いWordPressでブログを開設すると良いでしょう。
また、拡散力の高いTwitterなどのSNSを用いて、ブログへ誘導するよう集客することで、検索エンジン以外からの流入も期待できます。
漫画アフィリエイトで狙うべきターゲット
漫画アフィリエイトでどんな人をターゲットとして狙えば良いのか、見ていきましょう。
今暇つぶしに漫画が読みたい人
電子書籍ならスマホでいつでも手軽に読めるため、何らかの待ち時間を使って読むというのは、よくあることです。そのため、「今暇つぶしに読みたい」人のニーズが高いといえるでしょう。
暇つぶしに面白い漫画を読みたい人向けに記事を書くことで、成果につなげやすくなります。キーワード設定の際にも、暇つぶしに読む漫画を探している人を想定したものを選ぶと効果的です。
例えば、「漫画 おすすめ」はよく検索されるキーワードのひとつです。暇つぶしに読むのにおすすめの漫画をいくつか紹介する記事なら、検索ニーズを満たせるでしょう。
また、特定のジャンルから面白い漫画を探したい人も多くいます。その場合、ジャンルを絞ったランキング形式の記事も載せるのもひとつの手段です。
話題の漫画が読みたい人
人気のある漫画は、アニメ化や映画化へのメディア展開をすることもあります。話題になっていたドラマが、実は漫画原作だったというケースも昨今では珍しくありません。そのようなアニメ・映画・ドラマをきっかけに、原作も読んでみたくなる人も少なくないでしょう。
そのため、メディアミックスで話題になっている漫画を紹介する記事を書いてみるのもおすすめです。
原作を読みたい人は、作品のタイトルで検索する人が多い傾向にあります。そのため、作品タイトルをキーワードにして記事を書き、アフィリエイトのURLから試し読みをしてもらえるよう購入につなげると良いでしょう。
すでにメディアミックスされている作品だけでなく、「これから人気が出る作品」も狙い目です。「今後映像化される作品」や「マンガ大賞」などの賞で候補作になっている作品を狙ってみましょう。
電子書籍サイトや漫画アプリを比較している人
いまや数多くの電子書籍サイトや漫画アプリが登場していますが、どのサービスを利用すればいいか、悩んでいる人もいます。そのような人に向けて、サイトやアプリそのものを比較する記事も書くのも効果的です。
サイトやアプリをいくつかピックアップし、それぞれの特徴や掲載されている漫画の数などを紹介します。サイトやアプリがどんな人に向いているのか記載するのも良いでしょう。そして、サイトやアプリのアフィリエイトURLから成果につなげるという具合です。
漫画アフィリエイトで稼ぐコツ
漫画アフィリエイトで稼ぐコツについて見ていきましょう。
有名過ぎる漫画は紹介しない
誰もが知っている有名作品なら流入が見込めそうだと思って、ブログでの紹介を考えている人もいるでしょう。しかし、有名作品を紹介しているブログはかなり多いため、初心者が検索エンジンで上位を狙うのは難しいといえます。
そのため、あまり知られていないマイナーな漫画を紹介するのがおすすめです。マイナーな漫画ならライバルが少ないため、SEO対策をしっかり行えば上位表示もしやすくなるでしょう。
紹介する漫画のジャンルを絞り込む
幅広いジャンルの漫画を紹介すれば、ターゲット層も幅広くなると考えている人もいるかもしれません。しかし、漫画アフィリエイトを始めたばかりで幅広いジャンルの漫画を紹介するのは、あまり効果的な方法とはいえないでしょう。
そのため、ジャンルは狭く絞り込むのがおすすめです。ジャンルを絞ることで、関連記事も書きやすくなるでしょう。サイト内リンクも増えて、SEO対策をする上で有利です。自分の好きなジャンルに絞ることで、より書きやすくなるでしょう。
ひとつのジャンルについて書いた記事が多ければ、検索エンジンからも、そのジャンルに特化しているものとして評価されます。
紙の本ではなく電子書籍を紹介する
漫画アフィリエイトでは、紙の本を対象にして紹介できます。通常の物販アフィリエイトと同様に、通販サイトなどのアフィリエイトURLを掲載するやり方です。
しかし、現在は紙の本よりも電子書籍の方が報酬は高めに設定されていることが多いです。紙の本ではあまり報酬が見込めないため、電子書籍に特化するのが良いでしょう。
ただし、中には電子書籍に抵抗を感じている人もいます。そのような人にも紙の本として紹介するのではなく、電子書籍のメリットをアピールするのがおすすめです。
そのほかにも、成年漫画などは対面で購入しづらく、手元に置きにくいと感じる人が多いでしょう。電子書籍なら誰に知られることなく購入できるため、成果につなげやすくなります。
漫画アプリを紹介する
作品ごとの購入だけでなく、漫画アプリのインストールや会員登録なども報酬の対象になります。
アプリのインストールや会員登録では、1件あたり1,000~3,000円程度と高めの報酬が得られます。作品の紹介とあわせて、その作品を読める漫画アプリも紹介すれば、新規会員登録と作品購入の二重で報酬を得られるのでより効果的です。
漫画アフィリエイトを行う際の注意点
漫画アフィリエイトを行う上で、次のような点に注意しておく必要があります。
収益につながるまで半年は必要
漫画に限ったことではありませんが、アフィリエイトブログは開設後すぐに収益化できるわけではありません。収益化されるまで、平均で半年程度といわれています。
また、Googleの検索エンジンでブログが評価されるまでには3~6ヶ月程度かかり、実際に売れるまでさらに時間を要します。
それでも、記事へのアクセス数が増えれば、徐々に稼げるようになっていくので、コツコツと継続することが大切です。
著作権法違反を行わない
漫画を紹介する上で、画像を貼りたくなるかもしれませんが、漫画には著作権があります。
たとえ1コマでも無断で掲載すると、著作権法違反になってしまうため、注意しましょう。
アフィリエイトリンクから表示できる書影などを用いて、正しい画像の引用を行うことが大切です。画像の掲載以外にも、法律に違反することがないように、安全なサイト運営を心がけましょう。
まとめ
漫画アフィリエイトはターゲット層が広く、内容も比較的簡単なので誰にでも始められます。その反面でライバルも多いため、ジャンルを絞り込みマイナーな漫画を狙うのがコツです。収益化できるまで半年程度はかかりますが、コツコツ続けていきましょう。
また、アフィリエイト用のブログを作成するのであれば、すでに運用されていてアクセス数もあるブログを購入する方法もあります。サイトM&Aのサービスを利用すれば、ブログを購入したい人と売却したい人とのマッチングも可能です。
M&A-WEBなら、丁寧なサポートを行っており、安全に取引できる仕組みも整えておりますので、ぜひご利用ください。